人間ドック
先日、家内と人間ドックに行ってきました。 50才を過ぎるといろいろな病気の心配が あるので、年に一度の人間ドックは欠かせ ません。
薬の神様
http://gojyoutj.hp.infoseek.co.jp/
家庭薬の会合
きのうの午後は、東京の家庭薬組合の理事会 があり、私も理事なので参加してきました。 場所は築地にある東京家庭薬ビル。 古いビルで、いまどき手で閉めるエレベーター […]
救命丸の正しい作り方
小さな小さな粒の宇津救命丸。 この銀色に輝く、直径2ミリの真ん丸な宇津救命丸 はどうやって作られるのでしょうか? 今回は特別にお教えしましょう。
銃社会の恐怖
16日に、アメリカのバージニア州の大学で銃の 乱射事件が発生し驚いたのもつかの間、翌日 に今度は国内で長崎市長が繁華街で銃撃され るという悲惨な事件が起こりまし […]
救命丸の正しい作り方・銀箔編
救命丸をコーティングしているのは薄い純銀の箔で すが、ではなぜ高価な銀箔を使っているのでしょう? そして、薄い銀箔はどうやって作られるのでしょうか? また、金箔 […]
夜間診療
先日80歳の母が、不注意から転んでしまい ました。特に異常はないようでしたが、高齢 ですので、念のために国立病院の夜間診療 に連れて行きました。 そこはまるで戦 […]