週末に志賀高原にスキーに行ってきました。
大学を卒業して30数年、毎年欠かさず友人たちと年に一度
のスキーを楽しんでいます。
更に、みんな薬剤師で薬局の主や製薬メーカーの営業マン
なので、ついでに薬業界の情報交換も・・・
我々のいく所は長野県の奥志賀で、ここ10年近く同じホテル
に泊まっています。裏がすぐゲレンデという好条件と、何より
大浴場からの眺めが最高なのです。
でも最近人気が出てきてなかなか週末は予約が取れず、いつも
帰りに来年の予約をしていきます。
奥志賀は雪質がいいということと、スノーボードが不可なこと
がスキーヤーに好評です。最近はスノーボーダーの人口の方
が多くなってきていますが、予測不能の動きをするスノーボード
はスキーとは相性があまりよくありません。特に、運動神経の
鈍くなっているオジサンたちには苦手なのです。
とは言っても、結局飽きて他のゲレンデにも行くのですが・・・
志賀高原のすばらしいところは、奥志賀を含めた10以上の
ゲレンデが繋がっており、1日券のICチップで全てのリフトと
ケーブルカー、更にバスにまで乗れることです。
心配していた雪も十分にあり、天気もまずまずでした。
今回はたまたまなのか土日にもかかわらず人がとても少なく、
ゲレンデはガラガラ、リフトは乗り放題。ところが年々落ちていく
体力には勝てず、消耗しきって夕方早々にホテルへ。
スキーのもう一つの楽しみは、ホテルに帰ってからのひと時です。
お風呂で、沈む夕日を見ながら疲れた身体を癒す至福の時間。
若い頃はナイターに行ったりゲームを楽しんだりもしましたが、
今は食事が終われば部屋でお酒を飲んでグダグダと・・・
私はお酒を飲まないので、もっぱら酔っ払いの相手ですが、それも
また楽しみ。
そんなわけで、年に1度のスキーを楽しんできました。
「来年も同じメンバーで滑れるか?」と言うのが冗談で言えない
年齢になってきましたが、年をとってボケるか骨粗しょう症に
なるまでは、いつまでもみんなと滑りたいと思う今日この頃です。
奥志賀高原
http://www.avis.ne.jp/~shiga/okushiga-ski/
志賀高原
http://www.shigakogen.gr.jp/