最近「神対応」という変な言葉が流行ってます。
意味は、企業のクレームに対する感心するほど行き届
いた対応に最大級の称賛を与える言葉だそうです。
誰が言いだしたか知りませんが、いまや辞書にも載るぐ
らい。そんなので名前を使われたら神様も迷惑です。
無神論者の多い日本ならではでしょう。
先日、寝室のエアコンがおかしくなりました。
買ってまだ4年目ぐらいですが、去年の夏ぐらいから
だんだん冷えなくなってきました。でも、最近年々暑く
なってきてるし、安かったからしょうがないのかとも
思ってました。
先日、夜中に水がポタポタ落ちてきて。
やむなくスイッチを切ったのですが、うちの2階は風通
しが悪いので窓を開けても暑いのなんの。
問題のエアコン。安かったけど有名メーカー品です。
家内と、こんなとき暑がりのリリちゃん(2年前に死んだ
メスのシェルテイ)がいなくてよかったねと話しました。
前のエアコンが壊れたときは夏の真っ最中。まだ元気だ
ったリリは一緒に寝室で寝ていました。シェルティは毛
足の長い毛皮を着てるのと一緒ですから、タダでさえ夏
は苦手。いつもは涼しい所で寝ていたので、エアコンが
壊れてさあ大変。
夜中に、いつもは温厚なリリが突然怒りだし[暑いよ!
何とかして!」と言わんばかりに、寝ていた私に飛びか
かったりシーツをひっかじったり御乱心。よっぽど暑か
ったのでしょう。
それで今のに替えたのですが、4年ぐらいでおかしくな
るとは・・・家内が私に見てくれと言いましたが、いくら
なんでもエアコンの修理なんて無理です。これはメーカー
に頼むほかありません。
修理センターに電話すると、見に来るだけで5千円!
その他に修理代、部品代がかかるとのこと。
もう最需要期なので待たされるかと思いきや、すぐに来
て見てくれました。原因は冷却ガスの漏れでプラスチック
まで溶かし水漏れしたのだそうで、本体のほとんどを交
換しなくてはダメとのこと。新しく買った方が安い?
シミのように見えるのはレンズの汚れ。壁にカビが生え
てるわけではありません。、
すると「本体の保証が5年あり、部品もまだあるので無
償で交換します」とのこと。ラッキー!! ただ、部品を取
り寄せるのに数日かかると言われました。
その日の夜がまた特別暑くて・・でも数日のガマンです。
その翌日、部品が入ったので夕方には直しに来ると連絡
がありました。早い!よかったー。
修理の人は、当然ながら冷房が効かない暑い部屋で2時
間ほど奮闘し直してくれました。
これからもっと暑くなるし、素早い対応ですぐ直って
ほんとに助かりました。しかも無償で。
だけどよく考えたらエアコンで5年保証ってあったかな。
その上早い対応で・・・もしかしたら欠陥品だった?
まあ、直ったからいいですが。