
通年性アレルギー性鼻炎が増加中〜Withコロナでさらに加速の兆し〜
2020年は、コロナの影響で世界的に衛生観念が高まりました。 日本人は元々世界でも衛生観念が髙い国と言われていましたが、今年はさらに手洗いうがいなどの基本的な予 […]

病院に行きづらい今だから…市販の小児用医薬品の活用方法。(シロップと顆粒の違いも)
病院に行きづらい今だからこそ、小児市販薬の活用も ついこのまえまで暑い暑いと思っていたら、急に寒い日がやってきました。かと思うと、また日中は暑くなったり、夜は冷 […]

コロナと熱中症
梅雨が明けたらいきなり猛暑となりました。 自粛生活で体力が衰え、身体が暑さに慣れていない方も多い ことでしょう。そのうえ、猛暑の中でマスクを付けなくては ならず […]

マスクあせもにご用心
夏場のマスク着用に気をつけて 全国に出ていた非常事態宣言が解除されましたが、油断は大敵。しばらくは、外出、通勤・通学はもちろん、職場や教室でもマスクを付けること […]

家族みんなで免疫力を高める方法【整腸編】カギは整腸にあり!
免疫力は腸で訓練されている 前回、コロナ対策で重要なのは免疫力を高めること」とお伝えしましたが、最近テレビでは「腸を元気にして免疫力を高めよう」という健康番組が […]

家族みんなで免疫力を高める方法【自立神経編】
自然治癒能力と免疫 人間を含む動物が健康でいられるのは、自分の身体を自分で治そうとする自然治癒力があるからです。 かぜをひいたとき、栄養を摂って暖かくして寝てい […]

すぐできるコロナウイルス対策
いま新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっています。 しかし、日本で感染者が爆発的に増えないのは、日本の医 療体制が進んでいるからだそうです。だからそんなに恐 […]

こどものかぜとインフルエンザ その違いと対策
だんだんと寒くなってきて、熱っぽいとか、くしゃみや鼻水が出る お子様も増えてきたのではないでしょうか? 一方で、もうインフルエンザが流行し始めたというニュースも […]

腸内フローラは3才までで決まる?こどものおなかを整えて腸内の平和を取り戻そう!
おなかは健康のバロメーターとも言われていますが、近年、おなか(腸)の調子が身体全体の健康に影響を与えることがわかってきました。 そこで、おなかと健康についてのお […]

あせもは予防が大切!宇津ももの葉ローションで、あせもを防いで快適な夏に!
あせもは予防が大切! もうすぐ暑―い夏!夏といえば汗。汗をかいて出来るのがあせもです。 とくに、これからの湿気の多い梅雨時は要注意! お子様はあせもになりやすい […]

育児の困ったにおすすめ!夜泣き・寝グズリ・夜驚症 その違いと対処法
赤ちゃんは泣くのがあたりまえ。言葉が話せない赤ちゃんにとって、泣いて訴えるのが唯一の方法です。でも、夜になって理由もなく泣きだし、いつまでも泣き止まないとほんとに困ります。「夜になるのが怖い」という新米ママも多いのでは?
赤ちゃんが睡眠中に泣くのは3つのパターンと対処法についてご案内します。

残暑のあせもにベストチョイス!ももの葉ローションがあせもに効く理由
お盆が過ぎて強い日差しは徐々に弱まりましたが、まだまだ暑い日はあるので油断は禁物。とくにあせもは蒸し暑い日が大好きです。 今年は猛暑が続いたので、 […]

あせもシーズン到来!あせもとあせも対策
この前まで暖房をしてと思ったら、あっという間に冷房に。 いよいよ暑い季節がやってきました。 予報では今年の夏は暑いそうで、汗もいっぱいかきそうです。 汗をかくと […]