小学4年生の見学開始
高根沢町には6つの小学校があり、4年生の教科書の副読本に、地元に貢献した企業として当社の歴史が載っています。 そして4年生の授業の一環で、毎年10月ごろから生徒たちが当社の史料館と薬師堂の見学に訪れま […]
公開日:2025年10月22日
400年続く「夜泣き」「かんむし(子どものストレスによるギャン泣きやイライラ)」など子育てのお悩み解決のお薬「宇津救命丸」
高根沢町には6つの小学校があり、4年生の教科書の副読本に、地元に貢献した企業として当社の歴史が載っています。 そして4年生の授業の一環で、毎年10月ごろから生徒たちが当社の史料館と薬師堂の見学に訪れま […]
公開日:2025年10月22日
10月は行事が目白押しです。17日金曜日に、日本橋福徳の森にある薬祖神社で、薬祖神例大祭がしめやかに行われました。 薬祖神とは、日本の医薬の神と言われている大己貴命(おおなむじのみこと)と少彦名命(す […]
公開日:2025年10月20日
10月12日、高根沢町観光協協会主催のたかポタが行われ、当社の門前がスタートして最初のエイドステーションとなりました。 たかポタとは、高根沢町ポタリングイベントの通称で、自転車で巡りながら高根沢町の秋 […]
公開日:2025年10月14日
10月10日に、宇津薬師堂で「一万灯祭」を行いました。本来は毎年8月9日に行っているのですが、この猛暑の中、祈祷していただく住職も参列者も大変なので、昨年から10月実施に切り替えました。 暑さもひと段 […]
公開日:2025年10月14日
9月28日の日曜日、当社の書院内で小学生15名を対象に「薬の種類と使い方、日本で最も古い宇津救命丸の秘密」という講座を開きました。これは栃木県教育委員会の主催の「とちぎ子どもの未来創造大学」の講座の一 […]
公開日:2025年10月01日
Copyright © 2025 Uzukyumeigan Co.,Ltd. All Rights Reserved.