お子さまのせきやたんに
宇津こどもせきどめ指定第2類医薬品


効 能
せき、たん
こんなときに
宇津こどもせきどめの特長
- 二つの生薬成分が、せきをおさえ、のどのはれをしずめて痛みを和らげ、しつこいたんを出しやすくします。
- · 小さなお子さまでも服用しやすい、あまいサイダー味の顆粒です。
- · 分包なので携帯に便利。旅行など外出先での服用に最適です。
- · 分包が未開封なら、使用期限まで使えるので経済的です。
お子さまとせき
せきは身体に必要な生体反応ですが、長く続くと睡眠不足や食事の妨げになって体力を消耗し、苦しいせきをしているお子さまもかわいそうです。特に布団に入って寝ると、身体が温められてせきが出やすくなり、なかなか寝付けません。そんな時は市販のお子さま用せきどめ薬を飲ませて上げてください。
お手当てのポイント
・加湿器などを使って室内が乾燥しないようにしてください。
・ほこりなどを除去するために空気清浄器を使ったり、時々窓を開けて部屋の空気を入れ替えましょう。
・激しいせきが続いたり、苦しそうにゼーゼー言っている場合は、喘息などの可能性がありますので医師の診断を受けてください。
成分・分量 1日量3包(3g)中
デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 | 20mg |
---|---|
dl-メチルエフェドリン塩酸塩 | 25mg |
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | 4mg |
カンゾウ粗エキス (原生薬換算量210mg) |
42mg |
キキョウエキス (原生薬換算量180mg) |
18mg |
用法・用量
1才未満 | 服用させないでください |
---|---|
1~2才 | 1回 1/2包 |
3~4才 | 1回 2/3包 |
5~7才 | 1回 1包 |
1日3回、食後なるべく30分以内に服用してください。
ご使用に際しては、「使用上の注意」をよく読んで正しくご使用ください。
【ご注意】
・2歳未満の乳幼児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。
・定められた用法・用量を厳守してください。
・小児の手の届かない所に保管してください。
・小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
容量・価格
容 量 | 希望小売価格 |
---|---|
12包 | 1,078円(税込み) |