夜泣き・胃腸虚弱に
宇津救命丸「糖衣」第3類医薬品
効 能
小児五疳、かんむし、夜泣き、ひきつけ、 下痢、消化不良、食欲不振、胃腸虚弱、乳吐き
こんなときに
自分の思い通りにならないと、すぐじれて怒ったりキーキー泣く。今はギャン泣きともいうようです。
昼間の外出などで興奮し、夜中に突然泣き出し、なかなか泣き止まない。
かぜをひいたり、食べ物が合わなかったりしたときにおなかをこわす。また神経性から下痢になる。
生まれつき胃腸の弱い赤ちゃんや、体調が悪いときに食欲がない。
宇津救命丸糖衣の特長
- 小さなお子さま、苦味が苦手なお子さまが服用しやすいように、甘い糖衣でコーティングしました。
- お子さまのデリケートな体質に適した、自然の生薬だけを配合。
- ゆるやかな作用の生薬が徐々に作用してきます。
- 乳幼児でも飲みやすい小さな粒です。
お子さまと小児五疳薬
小さなお子さまは、身体も神経もとってもデリケートで、その症状はかなり特殊で複雑です。それは、身体や神経が未発達のため、環境、気候、食事等の変化によって器官のバランスが崩れ、精神的症状や肉体的症状を起こし、更にお互いが作用し合っていろいろな症状を引き起こすからです。このようなお子さまの特殊な症状に、適合するように作られたお薬が小児五疳薬です。
夜泣き、かんむし、胃腸虚弱の場合は、1日3回1ヶ月ぐらい続けての服用がポイントです。
成分・分量 (60粒中)
ゴオウ(牛黄) | 10.0mg |
---|---|
レイヨウカク(羚羊角) | 30.0mg |
ギュウタン(牛胆) | 12.0mg |
ニンジン(人参) | 110.0mg |
オウレン(黄蓮) | 60.0mg |
カンゾウ(甘草) | 60.0mg |
チョウジ(丁子) | 9.0mg |
添加物として、黄色4号(タートラジン)、黄色5号、香料、寒梅粉、白糖、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール、カルナウバロウを含有します。
用法・用量
3ヵ月未満 | 服用させないでください |
---|---|
3~11ヶ月 | 1回 3粒 |
1~2才 | 1回 6粒 |
3~4才 | 1回 8粒 |
5~7才 | 1回 10粒 |
1日3回食前に温湯で服用してください。乳児は授乳の際に乳頭につけ、母乳と共に与えるか、
又は少量の砂糖・ジュースなどと服用してもよいでしょう。
ご使用に際しては、添付文書に記載のある「使用上の注意」をよく読んで正しくご使用ください。
上手な飲ませ方は?
お水でゴックンできないお子さまには、ちょっとしたアイデアで上手に飲ませてあげることができます。
それでも出してしまうときは・・・・・
服薬用のゼリーを使うのもよいでしょう。
容量・価格
容 量 | 希望小売価格 |
---|---|
150粒 | 1,408円(税込み) |